ロボットイノベーションWG

ロボフレ

 2023年度に立ち上げたロボフレ委員会(委員長:東大・佐藤知正名誉教授、副委員長:産総研・谷川民生CPS研究センター長)に続いて、2025年度は委員会の名称をデータ活用委員会と改名し、活動を継続しております。2024年度に続いて各分野でのロボットフレンドリー環境構築の好事例をご講演いただくと同時に、AI活用の好事例のご講演もいただき、昨年に続いてその結果を取りまとめております。以下に順次公開いたします。

 

【2025年度・データ活用委員会活動成果纏め】

 

■第1回_TOPPAN川端様_AI事例紹介

   【現場を良く知るエンジニアがAIを活用した暗黙知の伝承に挑戦】

■第2回_相模原市平本様_ロボット導入支援事例

 【幅広い施策に裏打ちされたロボット先進地域への道】

■第3回_三明機工/SIer協会_久保田様_SIer事例

 【ニッポンの先進SIerへの道】

■第4回 SMC様 協働ロボット導入事例

 【多品種少量生産自動化の取組】

■第5回 福知山公立大学 西田副学長

 【生成AIと歩んだDXの1年】

 

●2024年度ロボフレ委員会成果ダウンロード

●2023年度ロボフレ委員会成果ダウンロード