ロボット革命&産業IoTイニシアチブ(RRI)は、CESMII(Collaborative Ecosystems for Smart Manufacturing Innovation Institute, 米国)およびPlattform Industrie 4.0(ドイツ)と共同で、産業の持続可能性の将来に関する共同ディスカッションペーパーを発表しました。
製造業は、自然災害の激化や地政学的リスクの高まりなど、ますます厳しい環境に直面しています。さらに、優秀な人材の確保は製造業の事業継続にとって長年の最重要課題であり、生成型AIや自動化設備の業務適用に向けた取り組みは、人材確保のボトルネックとなっています。こうした労働力や地球環境といった課題に対し、日米欧の専門家は1年半にわたり、製造業の持続可能性について議論を重ねてきました。そして今、国際連携によって取り組むべき課題を明確化し、解決策をまとめたディスカッション・ペーパーを公表しました。
プロジェクトリーダーである日立製作所の野中洋一氏は、次のように述べています。
「パンデミックとエネルギー危機は、日本、米国、欧州における社会の価値観、働き方、そして経済の優先順位を大きく変えました。こうした変化の中で、デジタル化が成長の原動力として台頭し、各地域の専門家は再び集結してその影響を再評価するとともに、国際協力を要する課題を特定しました。その過程では、率直な対話と相互の政策評価を通じて共通の理解を築き、将来の協力基盤を着実に強化してきました。本稿が、よりレジリエントで持続可能な産業の未来構築に向けた一助となることを期待しています。」
米国、CESMII CEOのJohn Dyck 氏は次のように述べています。
「世界的な混乱、人口動態の変化、そして急速なデジタル化が進む中、産業の持続可能性はレジリエンスの前提条件です。本稿では、日本、米国、ドイツによる、デジタルトランスフォーメーション、政策イノベーション、そしてセクター横断的な連携を通じた、これらの課題への取り組みを検証しました。私たちは、人間中心かつ環境に配慮した戦略と、信頼に基づく国際協力によって、より包摂的で適応力ある産業の未来を築くことができます。三国間の長年にわたる協力の成果を反映する本取り組みに貢献できたことを光栄に思います。」
ドイツ、Plattform Industrie 4.0 Spokesperson兼Siemens FellowのThomas Hahn氏は次のように述べています。
「デジタル時代において、レジリエンス、持続可能性、競争力は産業戦略の基盤となります。特に、高齢化やデジタルスキルの不足といった課題が先進国経済において顕在化する中、戦略的な人員計画とアジャイルな運営の重要性は一層高まっています。こうした状況に対し、ドイツはPlattform Industrie 4.0やIM-Xといったイニシアチブを通じ、各国が直面する共通課題への対応や資源の最適化に向けたグローバルパートナーシップを推進しています。本稿では、これらの取り組みに基づき欧州の知見を統合し、持続可能かつ適応力のある未来を実現するための国際協力の重要性を強調しています。」
【ダウンロード】
日米欧ディスカッション・ペーパー「産業の持続可能性に関する日本、米国、欧州の相互分析 – 国際協業のために -」
RRI(ロボット革命・産業IoTイニシアティブ)
「ロボット新戦略」(2015年2月、日本経済再生本部決定)に基づき、民間主導のプラットフォームとして設立され、ロボットおよび産業IoTの発展を推進しています。同戦略では「ロボット」を、デジタル化及びネットワーク化を活かしつつ高度のセンサーやAIを活用して、社会課題解決とイノベーションを推進するシステム全般(製造業を含む)として広く位置づけ、RRIは、ステークホルダー間の連携と具体的なアクションを起こしていくためのオープンイノベーション・プラットフォームとして、活動しています。
https://www.jmfrri.gr.jp/
CESMII(Collaborative Ecosystems for Smart Manufacturing Innovation Institute)
CESMIIは、米国エネルギー省の資金および官民パートナーシップによる拠出を含め、総額2億100万ドルの投資を確保しています。その使命は、高度なセンシング、分析、モデリング、制御、プラットフォームを活用し、米国製造業の競争力を強化することです。CESMIIは、エネルギー生産性の向上、経済パフォーマンスの改善、人材能力の強化を通じて、製造業の生産性向上、国際競争力の強化、さらなる再投資を推進する「Manufacturing USA」の18の研究機関の一つです。また、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)がCESMIIのプログラムおよび運営の拠点となっています。CESMIIについての詳細、歴史、および「Smart Manufacturing」については、cesmii.orgをご覧ください。
Plattform Industrie 4.0
ドイツを代表する製造業デジタル変革ネットワーク。PI4.0やInternational Manufacturing-X(IM-X)といった戦略的イニシアチブを通じ、グローバル連携を促進し、持続可能な産業発展を支援。さらに、倫理性とデータ主体性を重視したデジタルイノベーションの推進を担っています。
Plattform Industrie 4.0(PI4.0)は、ドイツを代表する製造業のデジタル変革推進ネットワークです。PI4.0やInternational Manufacturing-X(IM-X)といった戦略的イニシアティブを通じて、グローバルな連携を促進し、持続可能な産業発展を支援するとともに、倫理性とデータ主権を重視したデジタルイノベーションの推進に取り組んでいます。
https://www.plattform-i40.de/IP/Navigation/EN/Home/home.html
以下、原文。
The Robot Revolution & Industrial IoT Initiative (RRI), in collaboration with CESMII (Collaborative Ecosystems for Smart Manufacturing Innovation Institute, USA) and Plattform Industrie 4.0 (Germany), has published a joint discussion paper addressing the future of industrial sustainability.
The manufacturing industry is facing an increasingly challenging environment, with intensifying natural disasters, growing geopolitical risks, and other challenges. Furthermore, securing talented personnel has long been a top priority for the manufacturing industry’s business continuity, and efforts to apply generative AI and automated equipment to business operations have presented a talent bottleneck.
Against these labor and global environmental challenges, experts from Japan, the United States, and Europe have been discussing the sustainability of the manufacturing industry for one and a half years. Finally, we have published a discussion paper defining the issues that need to be addressed through international collaboration and outlining solutions.
Project lead Dr. Nonaka of Hitachi Ltd. commented:
“The pandemic and energy crisis have reshaped societal values, work styles, and economic priorities across Japan, the U.S., and Europe. As digitalization emerges as a key growth driver, experts from these regions have reconvened to reassess its impact and identify challenges requiring global collaboration. Through open dialogue and mutual policy evaluation, we’ve built a shared understanding that strengthens the foundation for future cooperation. We invite readers to engage with these insights and contribute actively to shaping a more resilient and sustainable industrial future.”
From the United States, CESMII CEO John Dyck stated:
“In the face of global disruption, demographic shifts, and rapid digitalization, industrial sustainability has become a prerequisite for resilience. This paper critically examines how Japan, the U.S., and Germany are addressing these challenges through digital transformation, policy innovation, and cross-sector collaboration. By embracing human-centric and ecologically responsible strategies, and fostering trust-based international cooperation, we lay the groundwork for a more adaptive and inclusive industrial future. I am honored to contribute to this trilateral effort, which reflects years of thoughtful dialogue and shared commitment to shaping sustainable ecosystems.”
From Germany, Thomas Hahn, Spokesperson Plattform Industrie 4.0 and Siemens Fellow added:
“In today’s digital era, resilience, sustainability, and competitiveness form the foundation of successful industrial strategies. As aging populations and digital skill gaps challenge developed economies, strategic workforce planning and agile operations are essential. Through initiatives like Plattform Industrie 4.0 and IM-X, Germany fosters global partnerships to address shared challenges and optimize resources. This paper offers a comprehensive view of industrial transformation, integrating European insights and highlighting the importance of international cooperation in shaping a sustainable and adaptable future.”
About RRI (Robot Revolution & Industrial IoT Initiative)
Established as a private-sector-led platform under Japan’s “Robot Strategy” (approved by the Headquarters for Japan’s Economic Revitalization in February 2015), RRI promotes the advancement of robotics and industrial IoT. The strategy redefines “robots” as systems (including manufacturing) that leverage digitalization, networking, advanced sensors, and AI to address societal challenges and drive innovation. RRI serves as an open innovation platform that fosters collaboration and concrete action among stakeholders.
About CESMII (Collaborative Ecosystems for Smart Manufacturing Innovation Institute)
CESMII has a total current investment commitment of $201M from Department of Energy funding and public/private partnership contributions, with a mandate to create a more competitive manufacturing environment here in the US through advanced sensing, analytics, modeling, control and platforms. CESMII is one of 18 Manufacturing USA institutes on this mission to increase manufacturing productivity, global competitiveness, and reinvestment by increasing energy productivity, improving economic performance and raising workforce capacity. University of California at Los Angeles (UCLA) is the program and administrative home of CESMII. For more information about CESMII, its history and Smart Manufacturing, visit cesmii.org.
About Plattform Industrie 4.0
Plattform Industrie 4.0 is Germany’s leading network for shaping the digital transformation of manufacturing. Through strategic initiatives such as PI4.0 and International Manufacturing-X (IM-X), it fosters global collaboration, supports sustainable industrial development, and promotes ethical and data-sovereign approaches to digital innovation.
https://www.plattform-i40.de/IP/Navigation/EN/Home/home.html