第4回「ロボットイノベーションピッチ(2024年9月26日)」において、ugoがAudience Awardを受賞しました。

次回は2025年3月ころの開催を予定しています。

 

     

 

開催概要

日 時: 2024年9月26日
場 所: 機械振興会館 地下3階研修1

 

登壇スタートアップ企業紹介

 

 ① 炎重工 株式会社  https://www.hmrc.co.jp/

◆事業紹介:手持ちサイズの国産 小型 水上ドローンの企画・開発・製造・販売等の事業を実施。船体から電装、ソフトウェアまで一貫して自社開発しており、さらに本社のある岩手にて量産。 

 【企業概要・連絡先】   【ピッチ動画】

 

② ugo 株式会社 https://ugo.plus【Audience Awardを受賞】

◆事業紹介:自律走行型の業務DXロボットugo、およびロボット統合管理プラットフォームugoPlatformの開発・製造・販売を行い、労働力不足の解決やコスト削減につながるソリューション提案を実施。

  【企業概要・連絡先】   【ピッチ動画】

 

③ バイトム株式会社 (https://vitom-tech.com/

◆事業紹介:SLAMアルゴリズムを自社オリジナルで開発しロボットが自律走行するための3Dマッピング技術を開発。空間の点群データを生成する3Dマッピングスキャナを別途開発し販売中。

  【企業概要・連絡先】   【ピッチ動画】

 

④ 株式会社 WELCON   https://www.welcon.co.jp/

◆事業紹介:拡散接合をコア技術とし、高性能な熱・流体部品を設計、製作中。初期検討から解析・試作・評価、その後の量産までワンストップで取り組める体制を構築。

  【企業概要・連絡先】   【ピッチ動画】

 

 ロボットイノベーションピッチ推進委員会委員: 
 産業技術総合研究所、株式会社IHI、川崎重工業株式会社、川田テクノロジーズ株式会社、鴻池運輸株式会社、パナソニックホールディングス株式会社、株式会社日立製作所、ファナック株式会社、富士ソフト株式会社、三菱電機株式会社、株式会社安川電機

 

第3回ロボットイノベーションピッチの結果

以上