情報ロボット関連製品・サービス

「リアルハプティクス技術搭載!双腕型『General Purpose Arm』」「リアルハプティクス技術による高機能運搬システムの実現」「ABC-COREを搭載したポータブル力触覚デバイス」

製品画像
製品画像

概要

リアルハプティクス(RH)技術がモーション制御に大きな変革を起こし始めました。
位置と力を協調させ行為を操る、人間が生まれながらに持っている力触覚機能を機械・ロボットに蘇らせます。
人は自転車に乗る等様々な関節や筋肉の複雑な行為情報を連携運動として小脳に記録し、呼び出すことで器用に活用します。
RH技術は行為の記録、再実行を通して小脳的AI機能を実現します。
さらに扱う行為情報は見える化、超人化や編集が自由自在です。また、本展示では幾つかの応用事例を実際にご紹介いたします。

詳細

企業名:慶應義塾大学 ハプティクス研究センター

お問い合わせ先

部署 http://haptics-c.keio.ac.jp/
役職
担当者名
電話番号 044-580-1580
メールアドレス お問い合わせはこちら

最終更新日:2018年5月8日
情報提供者:事務局