情報ロボット関連組織・団体・企業

つくば市役所

概要

 約30の政府系機関、数百の民間研究機関等を擁する我が国最大の研究開発拠点であり、ロボットの最先端研究を行う大学、研究機関が多数立地している。近年、それらの研究成果を基にロボット関連ベンチャー企業が創出されて最先端の研究施設・設備、世界的研究成果がでています。ロボット関連の研究機関が集積するというポテンシャルを活かして、ロボット産業の育成と誘致及び雇用の拡大を図り、もって「人間とロボットが共生する社会」を実現していくために、研究機関、企業、行政等の産学官が連携して取り組んでいます。

詳細

●つくばならではの産学官連携のより一層の推進研究機関は産業化のための技術シーズを生み出し、研究機関と連携しシーズを社会ニーズに合致したものにブラッシュアップできる主体、社会ニーズを捉まえたイノベーションを生み出す仕組み、及び産業化に結びつけるための産学官の連携体制を推進している。
●社会的な受容の形成と実証フィールドの提供社会フィールドでの実証実験や試験的な導入を促進することにより、ロボットを作る側と使う側との接点が生まれ、使う側のニーズや問題意識を反映させた研究開発・製品開発が促進されるという共創のスパイラルが形成され、社会ニーズをとらえ、社会が受け入れるロボットやロボット技術を発信していく。
●先進的な取組により、最適な社会システムを全国に発信ロボット技術を活かして少子高齢化等の社会的課題を解決するには、ロボット技術を向上させるということのみならず、その最先端科学技術を社会の中で役立たせるために社会システム自体を最適化し、ロボット技術の向上とそれを生かす社会システムのあり方双方を同時に俯瞰することが必要である。筑波研究学園都市は、国家レベルのプロジェクト等も含めた先端的な取組を行い、豊かな社会を作りあげるために最適な社会システムを全国に発信していく。

所在地

住所 〒305-8555 茨城県 つくば市 研究学園一丁目1番地1

最終更新日:2016年6月14日