情報ロボット関連組織・団体・企業

一般社団法人 日本包装機械工業会

概要

 「JAPAN PACK」 は、国内外の包装機械、包装資材、包装材料加工機械、食品加工機械、医薬・化粧品製造機械、物流機器および関連機器の新製品を展示公開し、産業の合理化と国民生活の向上に 寄与するとともに貿易の振興を図り、業界の発展に資することを目的とする。
 出展分野として、包装用ロボット(多関節ロボット、パラレルリンク式ロボット、包装用ロボットラインシステム、ロボットパレタイザー)が含まれる。

詳細

 日本包装機械工業会では、次の事業を行っております。

◎包装機械及び関連機械器具・装置に関する、
 1. 調査及び研究事業、
 2. 安全衛生化の推進事業、
 3. 人材育成事業、
 4. 情報収集及び提供事業、
 5. 展示会等の開催事業、
 6. 内外関係機関等との交流及び協力事業、
 7. その他必要な事業

◎会員数:
 正会員(包装機械メーカー)127社
 賛助会員(包装材料メーカー、商社、関連機器メーカー等)95社

 一般社団法人日本包装機械工業会は、1967年1月、「包装・荷造機械及びこれらの関連機械器具・装置に関する調査および研究、安全化、人材育成、情報の収集および提供等を行うことにより、包装機械工業の総合的な進歩発展を図り、もって我が国経済社会の繁栄および国民生活の向上に寄与すること」を目的に設立されました。
 設立当時の会員数は44社で、当時の包装機械の年間生産高は僅か390億円に過ぎませんでした。しかし今日2012年(平成24年)4月、会員数は224社に、業界全体の包装機械の生産高は3,801億円(設立時の9.7倍)の規模に達し、今や世界最大の包装機械の生産国に成長しています。

◎主要事業:
 政府等の施策への提言と実行、人材育成事業(包装学校・青年部会)、広報・販売促進事業、国際交流事業、調査・情報事業、技術開発・環境対策事業、検査センター /PLセンター、優遇税制への対応、JAPAN PACK(日本国際包装機械展)の開催組織体制につきましては、当会のWebサイトをご参照ください。

WebサイトURL

所在地

住所 〒104-0033 東京都 中央区 新川2-5-6  包装機械会館3階

最終更新日:2016年6月14日