情報ロボット関連イベント


概要
台車型のロボットプログラミング教材「Beauto(ビュート)」シリーズと使ったロボットコンテスト「Beautoロボコン」です。
個人から学校・クラブのチームでのご参加まで幅広くお待ちしております。 Beautoロボコンにおいては、組み立てやプログラミングは比較的簡単に行うことができ、手軽にロボット競技会に参加することができます。しかし、速く安定して走行するには工夫が必要で、ロボット競技への取り組みとしては、入門から応用までの幅広いレベルでの参加が可能です。
個人から学校・クラブのチームでのご参加まで幅広くお待ちしております。 Beautoロボコンにおいては、組み立てやプログラミングは比較的簡単に行うことができ、手軽にロボット競技会に参加することができます。しかし、速く安定して走行するには工夫が必要で、ロボット競技への取り組みとしては、入門から応用までの幅広いレベルでの参加が可能です。
詳細
種類/
登録参加型イベント
日時/
2015年 08月 23日(日)
時間/
09:00~09:30 開場、選手受付
09:30~10:00 試走
10:00~10:15 開会式
10:15~11:00 Beautoロボコン 2015 フレッシュマンレース トーナメント1
11:00~12:00 Beautoロボコン 2015 トーナメント1
12:00~13:00 昼休み
13:00~13:45 Beautoロボコン 2015 フレッシュマンレース トーナメント2
13:30~14:30 Beautoロボコン 2015 トーナメント2
14:45~15:30 決戦トーナメント
15:45~16:15 表彰式
場所/
大阪府立淀川工科高等学校 多目的室
(住所:〒535-0001 大阪市旭区太子橋3-14-31)
登録参加型イベント
日時/
2015年 08月 23日(日)
時間/
09:00~09:30 開場、選手受付
09:30~10:00 試走
10:00~10:15 開会式
10:15~11:00 Beautoロボコン 2015 フレッシュマンレース トーナメント1
11:00~12:00 Beautoロボコン 2015 トーナメント1
12:00~13:00 昼休み
13:00~13:45 Beautoロボコン 2015 フレッシュマンレース トーナメント2
13:30~14:30 Beautoロボコン 2015 トーナメント2
14:45~15:30 決戦トーナメント
15:45~16:15 表彰式
場所/
大阪府立淀川工科高等学校 多目的室
(住所:〒535-0001 大阪市旭区太子橋3-14-31)
主催団体
ロボプロステーション実行委員会
イベント情報
開催場所 | 大阪府立淀川工科高等学校 |
---|---|
開催日 | 2015年08月23日 |
お問い合わせ先
部署 | |
---|---|
役職 | |
担当者名 | |
電話番号 | |
メールアドレス | メールでのお問い合わせはこちら |