情報ロボット関連イベント


概要
ロボットは、ものづくりやサービス分野における新たな付加価値の創出現となるとともに、人々に様々な情報・コンテンツを届ける機能も担いエンターテイメントやコミュニケーションまで大きく変革するキーデバイスとなることが出来る。これからの未来のため、ロボットの概念を柔軟に捉えていく必要性もあり、芝浦工業大学と連携することで、人材育成も実現出来ると考えます。そして、東⽇本⼤震災や原⼦⼒発電所の事故等からの産業復興のため、福島県による復興計画にもロボットを通じた産業創出を図っていることから、子供達や青年会議所メンバーにもよりロボットを身近に感じて頂きたいと思い事業実施に至りました。
本セミナーでは、子どもたちにモノづくりの楽しさを体験していただき、ロボットのメカニズムを通して工学の基礎知識を学習し、創造性を養うことを目的としています。
本セミナーでは、子どもたちにモノづくりの楽しさを体験していただき、ロボットのメカニズムを通して工学の基礎知識を学習し、創造性を養うことを目的としています。
詳細
〇日時:2015年10月3日(土)~4日(日)連続2日間
10:00~17:00
〇場所:相馬市総合福祉センター はまなす館
〇対象:小学4年生~中学3年生
〇参加費:無料
〇教材費:2,000円
10:00~17:00
〇場所:相馬市総合福祉センター はまなす館
〇対象:小学4年生~中学3年生
〇参加費:無料
〇教材費:2,000円
主催団体
一般社団法人 相馬青年会議所
WebサイトURL
イベント情報
開催場所 | 相馬市総合福祉センター |
---|---|
開催日 | 2015年10月03日 ~ 2015年10月04日 |
お問い合わせ先
部署 | |
---|---|
役職 | |
担当者名 | |
電話番号 | 03-5859-7123 |
メールアドレス | メールでのお問い合わせはこちら |