情報ロボット関連イベント

つくばチャレンジ

概要

 「つくばチャレンジ」は、つくば市内の遊歩道等の実環境を移動ロボットに自律走行させる技術チャレンジであり、地域と研究者が協力して行う、人間とロボットが共存する社会の実現のための先端的技術への挑戦です。
 ロボットに、実験室の中のみでなく、市民が日常使っている実際の市街地の中で、自分で環境を認識しつつ自分で行動を決めて走行させるという、移動ロボットの自律走行技術の発展に大きな役割を果たしています。

詳細

 ロボットが走り人を探すのは、普段通りのつくば市民が使っている市街地の遊歩道や広場、公園の環境です。この市民が普段使っているあるがままの環境を「実環境」と呼びます。つくばチャレンジでは、とくにこの実環境で働くロボットの技術の進歩を最大の目的としています。
 つくばチャレンジは、2007年からにつくば市内の遊歩道や公園、広場に設定された1km+αのコースを自律走行させることを課題として行われてきました。
 2013年から始まったつくばチャレンジ第2ステージでは、ロボットが自律的に走行するのみでなく、指定された区域の中で、自ら指定された人や物を探し、その対象を見つけることにチャレンジしています。また、2015年からはロボットが走行するコースに横断歩道が含まれるなど、ロボットの走行環境もバラエティに富んだものとなっています。

主催団体

つくばチャレンジ実行委員会、つくば市

イベント情報

開催場所
開催日

お問い合わせ先

部署 つくばチャレンジ実行委員会 事務局(つくば市 科学技術・特区推進課内)
役職 主任
担当者名 中村 孟
電話番号 029-883-1111
メールアドレス メールでのお問い合わせはこちら

最終更新日:2016年5月25日