テクノエイド協会「介護ロボットメーカー連絡会議」のご案内

平成29年度「介護ロボットメーカー連絡会議」参加者募集の案内
〔10/30(月)11:00~15:30開催〕
http://www.techno-aids.or.jp/robot/jigyo.shtml#tab24_detial

主催事務局:
 厚生労働省老健局の委託を受け「福祉用具・介護ロボット実用化支援事業」を実施している公益財団法人テクノエイド協会が事務局として実施するものです。

趣旨:
 少子高齢化が進展する我が国において、介護ロボットの開発・普及は喫緊の課題となっている。こうした中、厚生労働省では「介護ロボット開発等加速化事業」を創設し、機器開発の着想を促す方策としてニーズ・シーズ連携協調協議会の設置から、試作段階にある機器のモニター調査の実施、さらには実用化した介護ロボットの利活用に促進する介護技術の開発支援モデル事業等の実施に着手している。
 また、本年6月に閣議決定された「未来投資戦略2017」においては、自立支援等による利用者の生活の質の維持・向上と、介護者の負担軽減の両方を実現するため、現場のニーズを真に汲み取って開発シーズとつなげられるよう、プロジェクトを牽(けん)引するプロジェクトコーディネーターを新たに育成・配置すること。さらにはロボット介護機器の開発重点分野について再検証を行い、戦略的な開発の方向性を取りまとめ、来年度以降の新たな開発支援対象に反映させることと明記されたところである。
 こうした背景のもと、介護ロボットメーカー連絡会議(以下「本会議」)」は、介護ロボットの開発・普及に向けた課題を共有化するとともに、在宅・施設等の事業者に対して介護ロボットの適切かつ効果的に利活用を促す取り組み、さらには介護現場のニーズや介護分野での応用が可能な技術シーズを的確に捉えた、新たな介護ロボットの開発を喚起する取り組み等を行うことを目的に本会議を開催することとする。
 
参加対象者:
 ○ 福祉用具・介護ロボット実用化支援事業において、モニター調査やアドバイス支援事業を行い、既に商品化した介護ロボット等のメーカー(商品化に向けて開発を継続しているメーカーを含む。)
 ○ ロボット介護機器開発・導入促進事業において採択され、既に商品化したロボット介護機器のメーカー(商品化に向けて開発を継続しているメーカーを含む。)
(さらに本年度から)
 ○ 介護ロボット等導入支援特別事業及び介護ロボットの導入支援及び導入効果実証研究事業において、採用された介護ロボットのメーカー
 ○ 次世代の福祉用具・介護ロボットの開発研究を行う者及び、この分野への新規参入や技術応用を希望しており、技術シーズを有している企業や団体、研究機関等(ハイテクとローテクは問わないこととする。)

会議開催要項:
(1)日時:平成29年10月30日(月)11時00分~15時30分
(2)場所:四ツ谷 主婦会館プラザエフ 9階 スズラン
(3)内容:
   第1部 11時00分~12時20分
   (基調報告)
   〇未来投資戦略2017に基づく介護ロボットに係る施策の動向
    ・厚生労働省老健局 高齢者支援課 田口課長補佐
    ・経済産業省製造産業局 産業機械課 石田課長補佐
   (事業報告)
   〇介護ロボットの開発・普及・実証に関する取り組み
    ・福祉用具・介護ロボット実用化支援事業の実施(テクノエイド協会)
    ・導入支援及び導入効果実証研究事業
    ・ロボット介護機器の効果測定事業 審議会等の動向により検討
   第2部 13時20分~15時30分
   〇メーカー連絡会議の事業説明(テクノエイド協会)
    ・事例集の作成
    ・試用貸出事業の実施
    ・介護ロボットフォーラム2017
   〇介護ロボットメーカーによる現状及び導入効果の報告(メーカー4社)
    ・見守支援機器
     キング通信工業(株) 吉村 真人
     パラマウントベッド(株) 伊藤 秀明 各20分
    ・移乗支援機器
     (株)イノフィス 阪口 直美
     富士機械製造(株) 中根 伸幸
   〇現場ニーズを具現化するための方策(フリートーク)
    ・ニーズとシーズをつなぐコーディネーターの役割と機能のあり方を考察する 

 

 

申込み:
 以下のWebサイトよりお申し込みをお願い致します。
 http://www.techno-aids.or.jp/robot/jigyo.shtml#tab24_detial
  (注意)
   ・提出期限は平成29年10月23日(月)17時迄です。
   ・本「参加申込書」は必ず当日ご持参いただき、受付にてご提出ください。
   ・参加者多数の場合には、会場等の都合により、参加を連絡担当者1名に限定、
   あるいはお断りする場合があります。
   ・事務局から申込書受理のご回答は致しません。
   ・定員オーバーの場合のみ、その旨事務局からご連絡致します。

 問合せ先:
 公益財団法人 テクノエイド協会 事務局
  企画部担当(加藤、山下、嶋谷、五島)
 TEL.03-3266-6883 FAX.03-3266-6885
 E-mail: robocare@techno-aids.or.jp

以上